【Blogger】Search Consoleを、別アカウントで既に使っている時の対処

2020年4月10日金曜日

Blogger SEO

t f B! P L


七草です。分かり難いタイトルですみません。ブログ管理者でない方には縁遠い話ですが、たまにこういうのも記録のために書いていきます。

BloggerのブログにもSearch Consoleを導入したい

逆にブログ管理者の方ならご存じ、というか使っている方も多いのではないでしょうか。Googleの公式ツールの1つで「Search Console」(旧名:「ウェブマスターツール」)というものがあるのですが。

ブログやサイトをやっているなら必須とも言われる同ツールを、このブログでも導入したいと思ったのが今回の話の発端です。

Googleの検索結果に関する情報が分かるツール

そもそも「Search Console」で何ができるのか? この辺りはよそ様に詳しい記事が幾つもあるのでここでは大半を割愛しますが、要するにGoogleでの検索結果における、自サイトのあれやこれやが分かったり管理できる、というものです。

いわゆるアクセス解析の一種という理解で良いと思うのですが、私、アクセス解析って実はあまり興味がありません。そのためのツール「Googleアナリティクス」もまだ入れていませんし。それよりもどんどん文章を書く方が好きです。

「じゃあなんで導入するのさ」と言われそうですが、無視できないのは、Googleに対してインデックスの依頼ができるからです。つまり、「こういう記事を書いたから、検索結果に載せてよ」とリクエストができるということですね。

リクエストをしなくても、いずれはGoogleの巡回プログラムが記事を見つけ、検索結果に反映してくれます(そのハズです…)。ですが、せっかく何かを書く以上、やはり早く多くの人に見られたいとは私も思います。なので、それができる「Search Console」は、早めに導入したいな、と思ったわけです。

一般的なSearch Consoleへの登録方法

で、その導入方法ですが、普通にやった場合、特に難しいこともないのです。Google Search Console のページに行って、任意のGoogleアカウントでログインし、あとは指示に従って、不明点はネットで検索したりすれば問題ないと思います。

大まかな流れを言えば、「Search Console」側へのブログ(サイト)情報の登録と、ブログ(サイト)側へのメタタグ埋め込みなどによる所有権確認が終われば、使えるようになります。

他ブログでSearch Consoleを既に使っている場合はどうなるのか

一般的な話は以上のように簡単なのですが、今回の私のケースでは少し悩ましいところがありました(つまりここまでは長い前振りなのです^^;)。

というのも、私は既にBlogger以外で幾つかのブログやサイトを運営しており、それらについては本ブログ(Blogger)で使っているアカウント(仮にアカウントAとします)とは別のGoogleアカウント(アカウントB)を利用して「Search Console」を導入しているからです。

既に使用中のアカウントでSearch Consoleに登録したい

私の考えとしては、アカウントBの「Search Console」で他のブログと一緒に本ブログも管理できたら、と思っていたのですが。やはりここで問題になってきたのが、先述のアカウントABの件でした。

いまさらの確認ですが、本ブログが依拠するブログサービス「Blogger」はGoogleのサービスの1つ。もしもこれが同一のGoogleアカウントを用いていたのであれば、Bloggerの管理画面から直接「Search Console」に遷移でき、特に支障なく利用が開始できたはずです。

例えて言えば、「Blogger」と「Search Console」は血を分けた兄弟なのに、事情があって別の家(アカウント)の子という扱いになっているので何だか他人行儀に付き合う、みたいなことになったということです(逆に比喩が分かり辛いかも^^;)。

なぜ別のGoogleアカウントでBloggerを始めたのかというと、シンプルに「管理上、その方が便利そう」と思ったからです。ブログを始めると、管理にまつわるメールの類が色々来るのですが、それを考えてのこと…だったのですが、裏目に出た格好ですね…。

ちょっと試した感じでは困難そう

仕方がないので、上記の一般的な方法に沿って導入できないか、やってみました。軽くググった限りでは、同じようなことをやった人も居なかったようなので、ダメ元のチャレンジです。で、結果としては、やっぱり無理そうかな、という感じ。


上の画像は現在の「Search Console」の登録画面です。導入する際に「ドメイン」か「URLプレフィックス」かというプロパティタイプ(まぁ設定のタイプみたいな感じでしょう)が選べるのですが、まず「ドメイン」は、そもそも本ブログは独自ドメインでないので、はなから除外です。

他方「URLプレフィックス」では、ブログの所有権認証のために、基本的にはHTMLメタタグをheadタグ内に入れる必要があります(他の方法もありますが)。しかし、Bloggerではheadタグ内をいじるのは簡単ではなさそうです。

もちろん、テーマの中身を弄れば可能とは思いますが、すると今度はテーマがアップデートされたり変更したりする時にも同じ作業をしなければなりません。

あるいは他の認証方法を試す手もありそうですが、なるべく面倒なことはしたくないので、既に使用中のアカウントでSearch Consoleに登録する案は、ひとまず断念することにしました。

Bloggerの管理画面から直接Search Consoleに行く

じゃあどうするか。素直に、いまBloggerで使っているGoogleアカウントAで「Search Console」を利用すればいいんです。


Bloggerの管理画面の「設定」から「検索設定」を選び、「Google Search Console」へのリンクを押してあとは画面の指示に従えば、ものの数分で導入が終わりました。素直にそうしていれば良かったんですよね…。

BloggerとSearch Consoleのアカウントは素直に揃えた方が楽

ということで、BloggerのブログをSearch Consoleに登録するなら、Bloggerと同じGoogleアカウントでないと色々大変っぽい(夕立)、というのが今のところの結論です。あまりそういう人は居ないような気もしますが、どこかの誰かのお役に立てば。

自己紹介

家で書いたり読んだりチェックしたり運営したりのクリエイティブ系在宅ワーカー。塾講師として教鞭を取ったりもするらしい。『艦これ』では2013年秋着任のそこそこ古参な提督。あまり自覚はないけどヲタクの範疇に入るんだろうな。

ブログランキング

にほんブログ村 ゲームブログ 艦隊これくしょんへ

QooQ